人は普段、視覚・嗅覚・触覚・聴覚・味覚といった五感を使って情報を認識していますが、食事のときにもっとも働く感覚はどれだと思いますか?
「食べるということは味覚?」と思った方・・・残念!正解は意外にも【視覚】なのです!!
もちろん料理の香りや味も私たちの食欲に影響を与えますが、目でみた色の印象はより大きな影響を与えているのです。
そこでこのページでは色と食欲の関係についてご紹介します!
食欲と色には大きな関係があった!
スーパーのチラシや商品のパッケージには赤やオレンジなどの暖色が比較的多く使われているのをご存知ですか?その理由は、暖色には胃腸の働きを活発にして食欲を増進させ購買意欲を高める効果があるからなのです!
逆に、食欲を抑えたいときは青などの寒色が効果的!寒色には食欲を鎮静化する作用があるのです。
例えば、みなさんの好きな料理を想像してみてください。その料理が青かったらどうですか?あまり「美味しそう!食べたい!」とは思わないですよね。このように、人は自然にあまりない青色をみると食欲が落ち着くのです。
色を活かして食欲をコントロールしよう!
紹介したように、食欲と色には大きな関係があります。そこで、色を活かして食欲をコントロールしてみませんか?
ダイエット中などの食欲を抑えたいときは食卓に青色のお皿やランチョンマットなどの小物を取り入れるのがおすすめ!ちなみに、水色や紺色のような混合色より真っ青なブルーの色を取り入れるとより効果がUPしますよ。
青い食材を使ったり、青い料理をつくることは難しいですが小物を取り入れることなら簡単にできますよ!ぜひお試しください!
ちなみに、食欲を抑えるために青の小物を使うときは補色効果に注意しましょう!補色効果とは対比した色を使うことで両方の色が引き立って美味しそうに見える作用をもたらすことです。
たとえば、赤と緑、黒と白、黄と青などが補色の関係になっています。卵焼きなどの黄色の料理に青色の食器を使うと食欲抑制には逆効果なので注意してくださいね!
食欲をコントロールするために色の効果を活かして、食卓周りを工夫してみてはいかがでしょうか。